会社概要

企業理念 「学」を「楽」に

「先生と子どもたちが、共に学び共に楽しむ未来を創る」
私たちは柔軟な思考と創造力を育む教育ツールやアイデアの提案で「学び」の楽しさを伝えていきます。

会社概要

  • 運営会社  合同会社Relier(ルリエ)
  • 代表者   長岡雅子
  • 所在地   〒572-0862 大阪府寝屋川市打上宮前町2-2-503
  • 電話番号  072-813-3834
  • 事業内容  学校教具教材開発販売
  • 主な商品  「チョークライナー」特許・意匠・商標取得   
  • 取得知財  特許3件 商標3件 意匠1件 

沿革

●2024年6月 「どれみ広場」商標登録
●2024年4月 プラス株式会社ジョインテックスカンパニー様との取引開始
●2023年3月 「合同会社Relier」設立
●2022年6月  宿題等の提出物を効率的に集められる「提出提出物ホルダー」特許取得
●2020年1月 「チョークライナー」マーカー使用ホワイトボード用 特許取得
●2019年9月 「チョークライナー」商標登録・意匠登録
●2018年5月  (株)内田洋行社、ウチダス様との取引開始
●2018年5月  個人事業「どれみ教材開発」として開業
●2016年12月 独立行政法人国際協力機構 JICAから依頼を受け「製品・技術情報シート」へ情報を提供
●2016年8月 「チョークライナー」を発明。特許取得
●2010年   「どれみ広場」を開設。オリジナルの音楽教材を作り、インターネットで無料配布を始める。

ご挨拶

皆様、はじめまして。
合同会社Relier(ルリエ)代表の、長岡雅子と申します。
私は「どれみ広場」を開設前に、皆様よくご存じの某音楽教室で25年以上講師をしていましたが、その間一時期小学校へ「教育情報アドバイザー」として勤務した経験があります。

そしてその時に、学校では様々な問題点がある事を知りました。
その問題点のひとつには、主に小学校低学年では音楽専科の先生ではなく担任の先生が音楽を指導される場合が多くあり、読譜や楽器の演奏が苦手な先生方は大変なプレッシャーを抱えていらっしゃいました。

そこで、「音楽なら私でも何か力になれるかも?」と考えたのがきっかけで、2010年に「どれみ広場」を開設する事となりました。
音楽が苦手でも、”これさえあれば授業が出来る”ような、文科省の指導要綱を意識した教材を作り始め約10年、たくさんの先生方がご利用下さるようになり、今では教材だけではなく、2020年に小学校で英語が教科化になった事で、2018年に自身が発明したアルファベットの4線や音楽5線が一度に書ける当社の特許取得商品「チョークライナー」は、板書に必要な便利な教具として主力商品になっています。

このように教材だけではなく、ちょっとした工夫やツールを使う事で子ども達と向き合える環境がきっと創れるはずです。
私たちは今後も教育現場に必要な商品やサービスのご提案をさせていただき、「学び」の楽しさを伝えていく事をライフワークとして進んでいきたいと思っています。