「黒板に5線が2秒で書けるチョークライナ―」の販売を始めてから10カ月が過ぎました。
この間、たくさんのご注文やお問合せをいただき誠にありがとうございます。
開発者として心より嬉しく思っております。
「チョークライナ―」は、昨年特許を取得した時に「今は黒板じゃなく、ホワイトボードじゃないの?」と
少々時代遅れ?と思われた方も、正直私の周りに何人かいらっしゃいました。
私も「ごもっとも!」と、言いたいところですが・・・・・
実はこの21世紀になっても
日本の公立の小学校は、「時代遅れアイテム」が色々あるんですね~~
「電子黒板」が登場して、デジタル教科書が出来て
タブレットを使い授業が進む・・・
そんな時代に、今や死語になりつつある
「フロッピー」が未だに存在している、、、そうです(-_-;)
「電子黒板」にしても、各教室にあるわけではなく、学校で限られた個数を共有しているため
その都度、大きな黒板を教室まで移動しなくてはいけないので頻繁に使うことはないそうです。
あ、もちろん地域差があると思いますが。。。
そのような学校の環境をお聞きしていたので「黒板に5線を簡単に」と、黒板に拘ったのです。
時々「他で売ってないんですか?」とのお問い合わせをいただきますが
「チョークライナ―」は、どれみ広場の特許取得済みのオリジナル商品です。
どれみ広場が、責任を持って販売させていただいております!
興味を持っていただいた方は、既にお使いいただいている先生方の
レビュー↓をご覧くださいね。
少しだけご紹介させていただきます(#^.^#)
・使いやすく、時間短縮になります。
また、チョークライナ―を使って4線を書くという教員の行為に、児童が興味を持つため、こちらに意識が向いた状態で授業を始めることが出来る点が良いと思います。(埼玉県 A先生)
・楽譜を何度でも書いたり消したりできるので、指導が楽になりました。チョークの長さを調整しなくても綺麗な線が書けるので凄いとおもいます。(大阪府 N先生)
・以前からこのような商品を探していましたが見つからず、ネットで偶然見つけてすぐに購入しました。思っていた以上に簡単に綺麗な5線が引けるので、音楽以外での線引きにも手軽に使えて便利です。(岡山県 Y先生)
・音楽でいつも拡大紙を使うなど,苦労していました。朝の歌の時間などでも,思い立ったら「サッ」と使えるところがとてもいいです。ローマ字でも使ってみようと思います。(福岡県 H先生)
・楽譜の指導をしたくて購入しました。素早く五線が引けるので便利です。教科書の楽譜を黒板に板書できるので読譜力がつけられそうです (静岡県 F先生)
レビューにご協力くださった先生方、どうも有難うございました!