/ 最終更新日時 : 楽典ワーク 音符の計算ワークその3 「音符の計算ワーク」その3(4枚目) 今回は連符を理解するためのワークです。 符尾(はた)の付いた音符(8分音符や16分音符などなど)が続くと 横棒で音符が繋がる形になる事が 理解しにくい子どもたちも多いようです(^_^;) また、連符でも「3」が付いている場合と付いていない場合で、 音価が違う事など、このワークで確認できる・・・? と、思います(*´ω`*) 少し難しいかもしれませんが ぜひチャレンジしてみてください(^O^)/ FacebooktwitterHatenaPocket