/ 最終更新日時 : その他 iPadでフラッシュカード 音符カードやリズムカードをスマホやタブレットで フラッシュカードのように使える教材として どれみ広場では 《ドキドキドレミ》や《ドキドキリズム》を。 販売させていただいております。 印刷をすれば、通常のカー […]
/ 最終更新日時 : ワークシート 同じ音をさがそう! その6 「同じ音をさがそう」6回目、 今回は「ラ」と「シ」を一度にアップしました(*^-^*) 色々な高さの「ラ」と「シ」を探しましょう。 同じ音をさがそうシリーズは、これでおしまいで~ […]
/ 最終更新日時 : ワークシート 同じ音をさがそう! その5 「同じ音をさがそう」5回目、 色々な高さの「ソ」を探しましょう。 このワーク、それぞれの音がカードのように なっています。 ワークとして使うだけでなく 切り離すつと、音符カードにもなります(^_-)-☆ & […]
/ 最終更新日時 : 無料ダウンロード 同じ音をさがそう! その4 「同じ音をさがそう」4回目です(*^_^*) 色々な高さの「ファ」を探しましょう。 音符は、 5線上では同じ場所でも ト音記号とヘ音記号ではまったく違う音になります。 音部記号をよく見て「ファ […]
/ 最終更新日時 : 無料ダウンロード 同じ音をさがそう! その3 最近はスローペースな更新になっておりますが、(;^ω^) 今回は「同じ音をさがそう」3回目で、色々な高さの「ミ」を探すワークです。 音符は加線が増えると難しく見えますが、大丈夫! とにかく繰り返し繰り返しで […]
/ 最終更新日時 : 無料ダウンロード 同じ音をさがそう!その2 前回に続き、今回は 色々な場所の「レ」を見つけるワークです。 ト音記号とヘ音記号では、 同じ場所でも音が違うこと 覚えましょう。(*^_^*) 以前の記事 「同じ音あつまれ~」 […]
/ 最終更新日時 : 無料ダウンロード 同じ音をさがそう 以前 「同じ音あつまれ~」 という記事を書きましたが 関連したワークを作ってみました。 色々な場所の「ド」を見つけるワークです。 よく似た音符があるので、間違わずに 正しい読譜が出来ているか、の確認ができま […]
/ 最終更新日時 : ワークシート 「かっこう」の楽譜を書いてみよう こんにちは(*^-^*) 前回の記事で 「聴く力を育てよう」と、 聴音用の2小節の楽譜をご提供しましたが この機会に《記譜》の練習ワークを作ってみようと思います。 音楽に限らず 何かを習得する […]
/ 最終更新日時 : ワークシート 変ロ長調の音階練習 音階練習シリーズ、 今回は フラットが2つついた長調の音階練習です。 フラット1つの長調が「へ長調」 そして フラットが2つの長調「変ロ長調」 変ロ長調の音階は ハニホヘトイロハ […]
/ 最終更新日時 : ワークシート ぬっておぼえるドレミファソ(ト音記号) その2 音符の色塗り、 好評につき「その2」です。 色を塗りながら音を覚えます。 一応、 ド=赤 レ=黄色・・・・とか決めていますが 同じ音を同じ色で塗っていればOKとしましょう(^_-)-☆ テキト […]