
「鍵盤表」で音の場所を確認しよう
音符と鍵盤を確認できる「鍵盤表」です。大譜表のト音記号とヘ音記号の繋がりをわかりやすく理解できる「鍵盤表」です。無料でダウンロードできます。
音符と鍵盤を確認できる「鍵盤表」です。大譜表のト音記号とヘ音記号の繋がりをわかりやすく理解できる「鍵盤表」です。無料でダウンロードできます。
簡単な楽譜を書く練習です。「さよなら」の記譜練習ワークが無料でダウンロードできます。
「よろこびのうた」の楽譜をなぞる記譜練習ワークです。読譜も兼ねたワークになっています。無料でダウンロードできます。
「ぶんぶんぶん」の楽譜をなぞる記譜練習ワークです。読譜も兼ねたワークになっています。無料でダウンロードできます。
「かっこう」の楽譜をなぞる記譜練習ワークです。読譜も兼ねたワークになっています。無料でダウンロードできます。
聴音の導入に使える2小節の5線紙。小説線を書く必要がなく、聴いた音をすぐに記譜できる便利な専用の5線紙です。無料でダウンロードできます。
読譜指導の導入ワークです。色で音を区別して音の位置を覚えます。音符のぬり絵をしながら楽しく音が読めるようになります。無料ダウンロードできます。
読譜指導の導入ワークです。色で音を区別して音の位置を覚えます。音符のぬり絵をしながら楽しく音が読めるようになります。無料ダウンロードできます。
フラット4つの長調「変イ長調」の音階練習ワークシートです。4つのフラットの位置や、音階を確認して覚えるプリントがダウンロードできます。
フラット3つの長調「変ホ長調」の音階を練習するワークシートが無料ダウンロードできます。