
同じ音あつまれ~
高さの違う同じ音を集めてみました。 たか~い音や ひく~い音も この際一度に覚えてしまいましょう(^^♪ ...
高さの違う同じ音を集めてみました。 たか~い音や ひく~い音も この際一度に覚えてしまいましょう(^^♪ ...
5,6年生にもなると 様々なジャンルの音楽を聴く事が多くなり 好みの音楽が決まってきたりしますね。 毎日テ...
大阪では既に梅雨入りをしていますが ジメジメと梅雨らしいお天気はあまりなく 今日も曇ったり日が差したりというお天気です。 梅雨のイ...
高学年になると様々なジャンルの音楽を鑑賞します。 子どもたちがその音楽でどんなことを感じたのか? それぞれ違う感じ方があ...
前回に続き音符のぬりえです。 誰もがよく知っている歌 ・きらきらぼし ・ミツバチマーチ ・メリーさんのひつじ ...
音符を教えるとき ドは赤、レは黄色、ミは緑・・・ というように 小さな子どもたちには 音を色で区別させる事があります。 ...
鍵盤には白鍵と黒鍵があり、 ご存知のとおり 黒鍵は2つと3つの集まりが交互に並んでいます。(^^)/ 指2...
3年生の音楽に☆ 3年生の必須課題のリコーダー(^◇^) 「どれみのおんがくどりる」には リコーダーのワークがありますが 先生が...
今、生活の中にはアルファベットがあふれています。 子どもたちは生まれた時から いつもそばにABCがありますが 学校...
私の家の周りの桜は 2,3日前からチラホラ・・・ 朝起きてカーテンを開けるのが とても楽しみな毎日です(*...