
iPadでフラッシュカード
スマホやタブレットでフラッシュカードとして使える、音符カード〈ドキドキドレミ〉やリズムカード〈ドキドキリズム〉の使い方を説明しています。
スマホやタブレットでフラッシュカードとして使える、音符カード〈ドキドキドレミ〉やリズムカード〈ドキドキリズム〉の使い方を説明しています。
誰もがよく知っている「ねこふんじゃった」の雑学ネタです。
手作りの指番号カードを使って、楽しく指の体操ができます。 レッスン前のウォーミングアップにおススメです。
音楽の5線も英語の4線も一度に書けるチョークライナ―は、思いついた時に素早く複線が引ける便利グッズです。読譜やアルファベットの指導に必要不可欠な教具です。
便利で見た目も素敵なおススメの楽譜ホルダーの紹介です。
レッスンシートを使い、MP3の音源にあわせてリズムの練習ができる教材です。音源は各シート毎に7種類。子どもたちの初歩のリズムトレーニングに最適で効果的な教材です。
小学校低学年~中学年を対象にした器楽合奏曲集です。学校にある身近な楽器で演奏できるような編曲で、演奏レベルに合わせて曲を選び、発表会や行事におススメです。
子ども用ミニ賞状。はがきサイズで作ったPDFファイルです。無料でダウンロードできます。ダウンロード後、入力ツールで名前等を書き足してご利用いただけます。
少しご無沙汰をしてしまいました(;´∀`) そして、いよいよ夏休みに突入しましたね! 暑いアツイ毎日が続いていま...
少し前に「楽しい鍵盤遊び」をアップしましたが 今回は、鍵盤の並び方、 つまり 白鍵と黒鍵がどのようにならんでいるか? のワークを作っ...