タタタタタン
「どれみのおんがくどりる」の
1年生用データに「ことばカード」があります。
「ことばカード」は、教科書と同じように
リンゴは「タンタンタン」
かたつむりは「タタタタタン」というように
身近なものをリズムに変えて学習するカードです。
「ことばカード」は
絵を見てリズム打ちをするのですが
下のカードは、
リズムを見て楽器の名前をあてはめてみます。
バイオリンもタンバリンもハンドベルも
同じリズムです。
探してみれば
マンドリン、ビブラフォン、エレキギター・・・など
まだまだあります。
カードを使って
バイオリンの弦は4本あるんだよ。
弓は馬の尻尾の毛を使ってるんだって!
なんて、豆知識を話しながら
リズムレッスンなど、いかがですか?(^_-)-☆