
速さの記号もカードでおぼえよう!
《同じ速さあつまれ~》のワークに出てきた記号を カードにしました。 印刷をして切り離して2つ折りにし...
《同じ速さあつまれ~》のワークに出てきた記号を カードにしました。 印刷をして切り離して2つ折りにし...
遊びながらリズム学習ができる教材。サイコロを転がして、出来たリズムの音符を書いて、リズムをたたく。上手くできたら合格シール。30回の課題をクリアすれば、オリジナルのリズムカードの出来上がり。そんな楽しい教材です。
暑い! あつい! アツイ! ATSUI!!! 最近なぜか暑さに弱い。 夏はまだまだこれからなのに 果たして元気で...
【データコンテンツ】で販売中の「パズルみたいなリズムカード」完成品が復活です(^_-)-☆ 販売開始以来、ずっと変わらぬ人気を...
写真は「ドキドキドレミ」のデータを印刷したすべてのカードです。 このブログでは「音符フラッシュ」のページで 動画レッスンに使って...
リコーダーを吹きながら帰る小学生、 昔から変わらず見かけますよね。 定番は「エーデルワイス?」(#^.^#) ...
全国の小学校音楽、全学年の学習内容に対応した指導用の教材です。1年生では言葉をリズムに置き換えるカードや、教科書のリズムの表し方と同じリズムカードもコピーで準備ができます。
昨年からお知らせしておりましたが、 商品のラインナップが大幅に変更になりました。 それに伴って、ホームページを大幅にリニューアルいたしま...
◆リズムカード【3拍】 新しく3拍のリズムカードを作ってみました。 いろいろ組み合わせを変えて 楽しいリズムを作ってく...
前回 「タタタタタン」のカードを紹介しましたが 今日は 「タウタタ」のカードです。 やっぱり楽器の名前を使って 「タウタタ...